はじめての給食
今日から給食がスタートします。
一年生は初めての学校給食です。
サポーターの先生方によそっていただいた給食を落とさないように慎重に自分の席まで運びます。
汁物はまだ難しいので今日はお休みです。
みんなの分が運び終わるまでお行儀をよくして待ちます。
早く食べたい。 おかわりできますか?
の声も聞こえ、給食を楽しみにしていたことがうかがえました。
初めての学校の給食はどうでした?と聞くと
ストローの袋の開け方、牛乳パックの紙蓋の開け方も慣れていないのではじめは時間がかかります。自分でできるように担任も焦らず待っています。
大きな声で「いただきます。」をして食べ始める子供たち。
おしゃべりも少なく、マナーを守って食べていました。
口々に「おいしかった!」の声。
おかわりもして食感も空っぽになったようです。
コメント
コメントを投稿