心地よい泥んこの感触

 5年生が田植えをしました。

田といっても校庭に作った一坪ほどの小さな田んぼです。


どろんこの中に素足を入れたときの感触が楽しいと感じた子も多く

二回、三回と田にはいって植えていました。

悲鳴を上げる子、恐る恐る足を踏み出す子、包み込まれるような感触が気持ちいいといっている子、様々でした。直接体験は大切です。小さな田でも見ているのとやってみるのでは大違いです。





靴下のようにどろんこになった足を見せてくれた子もいました。






運動会の練習も佳境に入ってきました。
体型移動の仕方も少しずつ覚え、昨日覚えたねじり鉢巻きもきまっています。




3,4年生の南中ソーランはとにかく声が出ていて元気です。



腰もしっかり落として踊れる子が増えてきました。
本番が楽しみです。


ミシンを使ってエプロン作りをしていた6年生



各自が見ているのは、作り方の動画。
不明な部分を自分のペースで繰り返し確認できます。


布を裁つ、縫い代に印をつけて折る、アイロンをかける、ミシンをかける、
と作業工程は一人一人の進み具合によってまちまちですが、各自パソコンで動画を見ながら自分の作業の留意点を確認していました。
こういう個別に学習を進めていく場面で、ギガ端末は大変有効です。
教員のアイデアで効果的な使い方がどんどん広がります。



コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行11 ありがとうございました

修学旅行2

修学旅行10