養賢図書館
朝の挨拶運動も3日目。
今日は、先に挨拶をしてくださる方もいました。
笑顔で通られる方も増えて、少しずつ挨拶の効果を実感している子供たちです。
そんな挨拶をいただくと、子供たちの声も明るくなっていきます。
挨拶運動の終わりには感想を発表しあいます。
自分たちの活動を振り返るこの時間がとてもいいなと感じます。
雨の日は養賢図書館に来る子も増えます。
図書委員の子供たちも忙しくなります。
東二番丁小学校の図書室は昭和24年に木造校舎が新築されたのを機に「養賢図書館」と名付けられました。
二面から採光できる、明るい図書室です。
六角形の向かい合わせの机ですが、一人で静かに本を読める児童が多いです。図書事務の先生方に、本棚の整備や修繕に努めていただいているのでいつもきれいで気持ちよく使えます。
3年生の教室ではQUに取り組んでいました。
高学年は今年度からは仙台市で実施する「学校適応間尺度アセス」という調査を行ういます。
結果については夏休みに担任よりご説明いたします。
6年生。
社会の政治の仕組みを学習していました。
コメント
コメントを投稿