お茶についての授業
5年生はお茶の井ヶ田さん、菅原園さんのご協力を頂き、お茶についての学習をしました。
家庭科でお茶を入れる学習があります。その単元と関連付けた学習でした。
急須を使っておいしいお茶を煎れるこつや について教わりました。
「お茶にはたくさんの栄養があり、健康に良いことがわかりました。少し苦くて大人の味がしました。」
「初めて自分でお茶を入れました。楽しかったですが、難しかったです。緑茶は少し苦かったですが、ほうじ茶は飲みやすかったです。」
「湯飲みで飲んだときは、まあまあ苦かったけど、甘みもありました。水筒に入れたらコーヒーみたいな味がして不思議だなぁとおもいました。」
緑茶を苦いと感じる子たいたようですが、たくさんの児童が「おいしい」と言っていました。玄米を加えると味が変化することや、冷やすと違ったおいしさがある事をも体験させて頂きました。
家でも家族にお茶を入れた五年生、味はいかがでしたでしょうか。
二年生は町探検に出掛けました。
今日はアーケード街を中心に探検しました。おそらく、東北地方で最もお店が多い学区の町探検だと思います。たくさんの発見をできるのではないでしょうか。
出掛ける準備をしているときからわくわくしている子供たち。
「あーけーど?って遠いの?」と聞いているお友達もいます。カメラを渡されると「人に向けないんだよね。」と約束を確認し合っていました。
先日の代表委員会。ニコニコビンゴで全校児童で交流するためにどんなことをすると良いか、各学級で考えてきた内容について意見を述べ合っていました。
コメント
コメントを投稿