はじめてのソーイング

 長さの学習している二年生。

この日は長さの単位を意識した足し算と引き算でした。



㎝や㎜などの単位をそろえて計算する注意点をipadを使って視覚的に捉えやすく子供たちに伝えていました。


やり方がわかると意欲的に問題に取り組んでいました。


5年生は裁縫セットを初めて使用しました。

今日学習したのは玉結び。



指にくるくると巻き付けてねじりながら外して端を引っ張って結び目を作るのですが、
初めて挑戦するとなかなか難しいようでした。

うまくできた子が、挑戦している子に教える姿が微笑ましい5年生でした。


初めて使った裁縫道具に、わくわくしていた五年生でした。



学校探検で校長室に来た一年生。
新品のソファーに座ってインタビュー開始です。



「校長室でどんなお仕事をしているんですか。」
「どんなお客さんが来るんですか。」
「どんな本を読んでいるんですか。」
よく考えて質問を用意してきたようです。
聞いたことや見たものをしっかり記録していました。



二ヶ月が過ぎ、教室での学びにも落ち着きが出てきた一年生です。

コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行11 ありがとうございました

修学旅行2

修学旅行10