はじき絵・七夕給食


「はじき絵』の学習をしていた2年生

水で十分にのばした絵の具を塗り、白クレヨンで描いた絵が浮き出る様子を楽しんでいました。














下絵を大きく描き、大胆に塗っているので迫力のある絵になっています。

絵の具を混ぜることも楽しいようで「灰色ができた!」「この色きれいだよ。」などと会話しながら活動していました。


絵の具を塗って、考えたとおりの絵ができあがってくるのも楽しいようでした。

三社巡りを行ったまとめをしていた3年生。
クロムブックを使って資料整理をしていました。
担任がきっかけを与えると、後は自分たちで教えあったり考えあったりしながらどんどん使い方を覚えていました。「習うより慣れろ」です。
 









今日の給食は七夕給食。
オクラに、お麩、星形ハンバーグと星がたくさんでした。
吹き流しに見立てたソーメンはだしがよくきいていて大変おいしかったです。







コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行11 ありがとうございました

修学旅行2

修学旅行10