がんばりました。市小体

本日は市小体(陸上記録会)でした。

子供たち、とても頑張りました。


本校は校庭も広くなく100m走やハードル走の練習も難しいです。
そんな条件の中でも一生懸命に練習しました。



約2週間、担任だけではなく、すべての教職員で指導に当たりました。

素直な子供たちですから、担当の先生の指導をよく聞き、真剣に練習に取り組みました。

「緊張したら、深呼吸するんだよ。そしてスタンドの友達に手を振ると落ち着くよ。」
と話したところ、
たくさんの子たちが東二小のスタンドに手を振っていました。


スタンドで応援していた子供たちも 
トラックの様子をちゃんと見ていて、手を振り返していました。
こういう友達思いの姿がとてもいいです。





          

50m走の子供たちは自分の目標タイムをもって、自己ベストを目指して頑張りました。



メンタルが影響しやすい跳躍系の競技では、全員が自己ベストの記録を出せました。
本番に強い子供たちで感心しました。








ボール投げの子たちも思い切ってのびのびと投げていました。




リレーの子供たちは他の競技と重複して出場しました。
放課後は自分の競技の練習、朝にリレーの練習と二重に頑張りました。



競技を終えた子供たちの晴れやかな表情。
陸上競技の技術にとどまらず、たくさんのことを学べた記録会になったことと思います。

学校に帰ると、下校していた2年生が
「6年生さん、帰ってきた!  どうだったかなぁ。」と話していました。
大好きな6年生を心の中で応援していたのですね。

コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行11 ありがとうございました

修学旅行2

修学旅行10