ボランティア感謝の会

 本校は一年間を通じて、様々なボランティアの皆様に支えられて教育活動を行っています。

朝の養賢学習、読み聞かせ、七夕飾りづくり、校外学習の引率、ミシンなどの学習など、今年度も本当にたくさんのボランティアの皆様にお世話になりました。

今日はそのボランティアの皆様へ感謝の気持ちを伝える会を催しました。


養賢図書館にお集まりいただいた方々を子供たちがお迎えに行きました。

このときから、来ていただいた方にも笑みがこぼれていて

今日の会を楽しみに待っていただいたことが伝わり、ありがたくなりました。






各教室に分かれると、感謝の気持ちを伝えながら一緒に楽しむゲームを行いました。

子供たちが考えたオリジナルのゲームです。「なんでもバスケット」でも、「ボランティアさんに○○をしてもらって楽しかった人」など自分たちが支援してもらったことを振り返るような内容になっていたり、椅子に座れなかった子が、感謝の言葉を述べるような工夫がされていたりして感心しました。
















どの教室からも笑い声が絶えない楽しい時間でした。


後半は体育館に集まり、改めて感謝の言葉を伝えるとともに全校児童での感謝の歌で気持ちを伝えました。


のびのびと歌える子供たち。広い体育館いっぱいに大きな歌声が広がりました。
ご多用のところ、ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

始業式

七夕飾り

東二っこ運動会