昔の暮らしの学習

 昔の暮らしについて学習している三年生。

この日は火鉢を使って暖を取ったりお餅を焼いたりしてみました。





炭火で何かを焼くことはバーベキューで体験している子も多いでしょう。

でも、実際に火鉢を見るのは初めてかもしれません。


本当に焼けている様子に興味津々の子供たち。

お餅が焼けるまでの間はそろばんを使って計算練習をしました。



先生が全員分のお餅を用意して焼いてくれました。
お焦げを指で触ってみたり、においをかいでみたりと、火鉢ならではの風情ある焼き餅を楽しんだ子供たちでした。


コメント

このブログの人気の投稿

始業式

東二っこ運動会

東二番丁幼稚園との交流