明日からあいさつ運動
運動会でうれしいことがありました。
今年も卒業生の中学1年生の子供たちが運動会に来てくれました。
そして、児童の椅子の足を拭く仕事のお手伝いをしてくれました。
小学校の運動会に来て元気な顔を見せてくれるだけでもうれしいのですが、
下級生のために働いてくれる姿が大変うれしいです。
昨年度も今の中学2年生の子供たちが同じように来校して手伝いをしてくれました。
本校の伝統になっていきつつあるのかもしれません。
今日はお話朝会で「あいさつ運動」について話しました。
気持ちの良いあいさつについて考え、
お互いの考えを聞き合って「あいさつ運動」に臨む気持ちを確認しました。
設定されている行事だから取り組む、のではなく
自分なりの目標、目当てをもって能動的に取り組むことが大切です。
明日からの「あいさつ運動」でも、より良いあいさつを行おうとチャレンジする姿が見られることを期待しています。
コメント
コメントを投稿