投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

租税教育

イメージ
この日は六年生で租税教室を行いました。 税理士さんなど、外部講師の方をお招きして、税金の大切さについてお話しいただきました。 総合的な学習で職業について学習している6年生。 「税理士」さんの仕事に興味津々です。 「資格の試験のためにどれだけ勉強したのですか。」 「最高で一日19時間でした。」 「!!」驚きのあまり声も出ない子供たち。 それだけ一生懸命に集中して勉強に打ち込む日がやがて来ることと思います。 いろいろな仕事についている方から直接話を伺えるのはとても良い機会です。 いつものように一億円の重さを体感。 目を輝かせていた子供たちでした。 4年生は図工で紐材を使った工作に取り組んでいました。 ボールやかご、的あてのゲームなど アイデアを凝らして工作していました。 立体作品は平面を作るより難しさが増します。 その分作る時間も楽しさも増えます。 こんな夢中になって取り組んでいました。

第一学期後半の始まりです。

イメージ
 夏休みが終わり、今日から一学期後半が始まりました。 あっという間の夏休みでした。 学校では夏休みの間に、観察池の清掃をしたり、 荷物を全部よけてカーペットの洗浄を行ったり、 技師さんたちが中心になって廊下や壁を真っ白に磨いてくれたりと、いたるところをきれいにしました。 黒板に、久しぶりに登校してくる子供たちへのメッセージを書いている教室もたくさんありました。 久しぶりに先生や友達と顔を合わせてうれしそうな子供たち。 休みも楽しいけど、やっぱり学校も楽しいなぁ…と思ってくれるとうれしいです。 夏休みの思い出を語り合ったり、研究や工作について発表し合ったり、 「夏休みすごろく」を友達と楽しんだりと、のんびりモードで始まった夏休み明け初日でした。

東二夏祭り

イメージ
 8月23日土曜日、恒例の東二夏祭りが開催されました。 今年は各学年ごとにお店を担当していただいたためか、それぞれのお店の完成度が高く 保護者の皆様が協力しながら準備を進めてきた様子が伝わってきました。 去年から一層の充実を図った花火大会も大盛り上がりでした。 PTAの皆様のおかげて、夏休みた最後の週末を楽しく過ごせたことと思います。 準備に当たられた皆様、当日熱い中、係をしていただいた皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。