租税教育

この日は六年生で租税教室を行いました。

税理士さんなど、外部講師の方をお招きして、税金の大切さについてお話しいただきました。


総合的な学習で職業について学習している6年生。
「税理士」さんの仕事に興味津々です。
「資格の試験のためにどれだけ勉強したのですか。」
「最高で一日19時間でした。」
「!!」驚きのあまり声も出ない子供たち。
それだけ一生懸命に集中して勉強に打ち込む日がやがて来ることと思います。
いろいろな仕事についている方から直接話を伺えるのはとても良い機会です。




いつものように一億円の重さを体感。



目を輝かせていた子供たちでした。


4年生は図工で紐材を使った工作に取り組んでいました。
ボールやかご、的あてのゲームなど
アイデアを凝らして工作していました。







立体作品は平面を作るより難しさが増します。
その分作る時間も楽しさも増えます。
こんな夢中になって取り組んでいました。

コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行11 ありがとうございました

修学旅行2

修学旅行10