仙台七夕まつり

仙台七夕まつりは小雨のぱらつく中でのスタートとなりました。

今年も本校児童と保護者の皆様で作成した大きな七夕飾りを飾っていただいています。

例年通り三原本店さんの前に飾られていますので、お仕事の帰りなどにぜひご覧ください。


今年は吹き流しに、子供たちが、折り紙で丁寧に作った飾りもついています。

とてもきれいですので是非近くで見ていただきたいと思います。 




飾りの搬出は教職員で行いました。子供たちが丁寧に作った飾りがおれないように気を付けながら慎重に運び込みました。毎年夏の恒例行事です。





その他に藤崎さんの前には仙台市の全校児童生徒で取り組んだ折り鶴の飾りが吊り下げられています。今年はきれいな緑色です。








また、いつものように芭蕉の辻の手作りの七夕飾りにも参加させていただいています。
藤崎さん向かいのカフェベローチェさん前に飾ってあります。
子供たちが願いごとを書いた短冊がかわいらしいですので、こちらもぜひご覧いただきたいと思います。
今朝、小雨のぱらつく中、関係者の方が短冊を一つ一つ丁寧に取り付けてくださっていました。






東北を代表するお祭りに、このような形で参加させていただけること、本当にありがたく思います。

コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行11 ありがとうございました

修学旅行2

修学旅行10