「モノづくり体験教室」

 「ものづくりマイスター」による「モノづくり体験教室」

今日は第一回目です。

2年生の子供たちが万華鏡づくりを体験しました。

講師になってくださるのは建築板金の仕事に携わっている方々。

みなさん「ものづくりマイスター」と呼ばれる職人さんたちです。

今回は小学2年生が対象ということで、金属の加工は難しいため、金属を用いた工作を行って頂くことになり、ステンレス板を使った万華鏡づくりを行って頂くことになりました。
講師の先生方の話を静かに聞く2年生。



工作が始まると、みんな夢中で作っていました。




途中で何度も中をのぞいては「きれい!」と声をあげ、友達と見せ合う姿もあちこちで見られました。

手先がとても器用で、一つ一つの作業が丁寧なマイスターの方々の様子を見て、周りが進んでいてもあせらずに、丁寧に正確に作ることが大切だと気付いてほしいなと思いました。
職人の皆さんは道具の片づけも素早く、また整頓されていました。見てほしいところがたくさんありました。




「ものづくりマイスター」による授業は、今後、1.3年生に和裁(お手玉づくり)、6年生では塗装体験(なんと学校の廊下の壁塗り)を行う予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行11 ありがとうございました

修学旅行2

修学旅行10